お知らせ

カメラマンの方へのお願い、撮影注意事項

近年、カメラマンの増加に伴い境内における撮影トラブルが頻発しています。
以下の事項に留意し、参拝者へのご配慮の上マナーを守って撮影してください。

① 碁盤・賽銭箱前

  • 人気のある撮影スポットのため、長時間の撮影は他の方々の迷惑になります。
  • 特に賽銭箱前でのポージング撮影はご遠慮ください。状況に応じたご配慮をお願い致します。

② 稲荷参道(千本鳥居)

  • 観光客にも人気の撮影スポットですが、道幅が狭いため平日でも渋滞します。
  • 長時間の撮影、番傘のご使用、鳥居に寄りかかっての撮影はご遠慮ください。
  • 通行の妨げにならないようご注意ください。

③ 神酒拝戴・記念品受渡所

  • 記念品のスムーズな受け渡しが出来なくなるため、この場所での撮影はお控えください。

④ 神門前

  • 車の通行がありますので、この場所でも長時間の撮影はご遠慮ください。

その他の注意事項

  • 日枝あかさか(結婚式場)のロビー・待合室でのお待ち合わせはご遠慮ください。
  • 祈祷中(御社殿内・祈祷殿内)、祈祷殿内待合所での撮影はご遠慮ください。
  • 着付け室・スタジオ内・レストラン入口付近・各待合室での撮影はご遠慮ください。
  • お手荷物はご自身で管理いただき、レジャーシート等にお手荷物を置いたままの撮影はご遠慮ください。
  • 大型ストロボ・設置型ストロボ・レフ版・三脚・一脚・シャボン玉・模造刀・音の鳴るおもちゃ等、周りの方に迷惑をかける物の使用や大声を出すことはお止めください。
  • 撮影後は速やかにご移動いただき、参拝の妨げにならないようにしてください。
  • 通行の妨げにならない様、通路は塞がないでください。
  • 巫女や神職、他の参拝者の無断撮影はご遠慮ください。
  • 婚礼の撮影を優先とさせていただきますのでご了承ください。
  • 儀式・結婚式が始まる際は神社職員・警備員の指示に従っていただき、進行を妨げないでください。
  • 無断での婚礼衣装を着用してのロケーション撮影はご遠慮ください。
  • 駐車場に限りがあるため、カメラマンの駐車場の利用はお控えください。
  • 営利目的の撮影(YouTubeへの配信等)はご遠慮ください。
  • ※その他、神社職員が適当でないと判断した撮影はご遠慮いただきます。
  • ※参拝者や周りの方へご配慮いただきながらの撮影を心がけてください。

これらの事を遵守いただけない場合は、撮影をお断りいたします。

令和7年6月